LINE公式アカウントはじめました。
30代~50代を元気に。完全プライベートのパーソナルジム
お客様は脂肪の落ち辛くなった30代~50代が多くいらっしゃいます。
完全プライベートで他の方の目を気にすることなくトレーニングに集中できます。
もちろんシニアの方も通いやすい、各種トレーニングに精通したスタッフがサポートいたします。
新型コロナウィルス対策万全で営業しております。


MB-STYLE(エムビースタイル)の強み
パーソナルトレーニングジム MB-STYLEは30歳以上限定の完全プライベート・個室のパーソナルジムです。筋トレ以外にヨガやキックボクシングのメニューや整体やストレッチのメニューなどその方に合わせたオリジナルメニューが強みです。ダイエットだけでは無く、カラダの悩みの根本を解決します。
筋トレだけじゃない。整体、ヨガ、ストレッチ、キックボクシングのエクササイズで飽きさせません。
筋トレだけのダイエットだけではなく、自分にとってベストの健康的な体や心をキープするパーソナルジム。ピラティスやヨガ及びストレッチ、整体、キックボクシングのエクササイズなどで飽きさせない、続けられる中高年の為のパーソナルジム。

パーソナルジム MB-STYLE(エムビースタイル)とは?
MB-style エムビースタイルには続けられる理由があります。
手ぶらで来店、京王八王子駅近なので時間が無いビジネスマンや日中忙しいママさんも通いやすいパーソナルジム
MB-STYLEは早朝から深夜まで完全予約制。しかも京王八王子駅近なので通いやすいパーソナルジム。あなたのライフスタイルに合わせて予約が可能です。
・都内の会社に通う40代のビジネスマンは朝早くの時間にジムでトレーニングしてから電車で出社しています。
・まだまだ手のかかる子育てで忙しいママさんはこどもを学校に預けた後、仕事までの時間や夕ご飯の準備の時間の前にトレーニングをしています。
・シニアも多く、平日の日中にトレーニング、近隣の経営者の方は平日の夜のトレーニングが日課になっています。
MB-STYLEにはお客様に合わせた豊富なセッションプログラムがあります
MB-STYLEではお客様の個々の課題に合わせたトレーニングプログラムを進めて行きます。
ここだけで筋トレ、コンディショニング・ヨガ・ピラティス・ペアストレッチ・キックボクシングエクササイズ(有酸素運動)が体験できます。
またストレッチや整体を取り入れたプログラムもはじめました。
完全プライベート・30代~50代が通いやすいパーソナル
MB-styleのお客様は脂肪が落としづらくなった30代~50代がメイン。トレーナーは人柄優先採用なので居心地が良いのが自慢です。
完全プライベートなので他の人の目が気になることも無し。夫婦でペア割も人気です。

MB-STYLEなら何故続けられるのか?
専門知識を持ったスタッフが選任で付き添います。また多様なエクササイズがあなたを飽きさせないパーソナルジム。
続けられるジム。

あなたのライフスタイルに合わせた頻度で無理なくトレーニング。多様なエクササイズがあなたを飽きさせません。
MB-STYLEではライフスタイルに合わせて月2回~月8回までのトレーニングが選べます。また様々なエクササイズプログラムがありますので
あなたを飽きさせません。
またペアトレーニングプランも導入。
お友達と夫婦やカップルで、家族でトレーニングすることで続けれる、金額もペアならお得。

家計に優しいサービス体系で長く続けられるパーソナルトレーニングジムです。
MB-STYLEでは月額12,400円(月2回)~トレーニングが出来ます。1ヶ月10万円近いジムとは違って長く続けていける為、リバウンドもし難い設計になっています。
ペアトレーニングだとさらにお得!月額6.500円(月2回)からトレーニングがはじめられます。

1人だと運動が続けられない、不安な人の為の完全オリジナルメニュー
運動はやはり継続することで結果が出てきます。
1人だとなかなか習慣にすることが難しい運動もトレーナーがあなたに合った完全オリジナルメニューで無理の無いトレーニングを一緒に進めて行きますのでご安心ください。

痛みやコンプレックスも改善できるジム
MB-STYLEではあらゆる痛み(首の痛み、肩こり、腰痛などなど)を改善することも可能です。
30歳を過ぎると様々なカラダの悩みが出てきます。正しい運動、正しい筋トレをすることでそのほとんどは解消できると考えます。
痛みが出ないように筋肉をつけたり、痛みが出にくい体質に改善していきます。
またシワやシミなども運動をすることによって美容面でも改善が期待できます。
MB-styleの豊富なトレーニングメニュー
お客様の課題に合わせたトレーニングメニューの事例をご紹介致します。
とにかく痩せたい!
ダイエットメニュー
「産後でおなか回りが気になってきた。」「40代を超えておなか回りのお肉が取れなくなってきた」一番多い悩みの1つです。
リバウンドしやすい短期のダイエットでは無く、しっかりと習慣にして適度に筋肉をつけて痩せやすい体を作ります。
定期的な運動の習慣と食事のアドバイスで健康的で魅力的な体つくりをお手伝いいたします。
ボディメイクトレーニングメニュー
筋肉をつけてかっこいいカラダになりたい。適度に筋肉をつけて魅力的な体をつくりたい。
そんな見た目をかっこよく、きれいに見せる為のメニューです。
カラダの筋肉の部分を育てていくパーソナルトレーニングメニューです
姿勢改善・体質改善メニュー(肩こり、腰痛、片頭痛)
肩こりや腰痛、姿勢改善などなど。様々な体の調子を整えて健康的な体を作ります。
体の奥から鍛える体幹トレーニングメニューです。
30歳~50歳の方のほとんどの方がこちらのメニューです。
整体を取り入れたメニューもございます。
人生100年時代。無理の無いトレーニングで健康的な体を!
ヨガ・ピラティスメニュー
深い呼吸と全身を使ってポーズをとるヨガ、ピラティストレーニングは体の奥のインナーマッスルを鍛えるので、姿勢改善につながります。
さらに、筋肉を柔らかくしたり、伸ばしたりして柔軟性を養うこともできます。
呼吸、姿勢、瞑想を組み合わせて、心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎをあなたのライフスタイルに。
料金について
お客様の状況や目標に合わせて最適なプランをご提案いたします。
料金について
お客様の状況や目標に合わせて最適なプランをご提案いたします。
お時間は以下の2つのコースよりお選び頂けます
月2回 | 12,800円(税込み) |
---|---|
月4回 | 24,400円(税込み) |
月6回 | 35,400円(税込み) |
月8回 | 46,400円(税込み) |
月2回 | 12,400円(税込み) |
---|---|
月4回 | 23,800円(税込み) |
月6回 | 34800円(税込み) |
月8回 | 45,200円(税込み) |
ペアでのトレーニングも承っております
月2回 | 6,500円 |
---|---|
月4回 | 12,500円 |
月6回 | 18,000円 |
月8回 | 24,000円 |

【遺伝子検査+ヨガ受け放題+パーソナルトレーニングを2ヶ月の短期集中パック】
遺伝子検査と2ヶ月ヨガ受け放題とパーソナルトレーニング込々のこの内容でこの価格!
![]() |
![]() |
![]() |
詳しくは以下をクリック




プロフェッショナルトレーナー
大野田
ボディメイキング・ダイエット・栄養指導
宇野
ボディメイキング・ペアストレッチ・キッズトレーニング

眞藤
ボディメイキング・姿勢改善・リラクゼーション
山下 恵美
筋力トレーニング・ヨガ・ピラティス



MB-style ブログ
-
筋トレはがんのリスクを下げるってホント!?死亡リスク3割減少の根拠とは
世界で初めて筋トレとがんの死亡率との関係が明らかになったのは、2013年のこと。 アメリカのスローンケタリング記念がん研究所でレマンヌらが行った研究によると、がんと診断された18~81歳の男女2863名を調査した結果、筋トレを1週間に1回以...
-
握力低下は健康リスク大!現代人の握力低下を食い止める筋トレ法とは
唐突ですが、あなたは次の5項目のうちどれかに当てはまるでしょうか? 重いものを長時間持つのがしんどい 瓶やペットボトルがなかなか開けられない ひねるタイプのドアを開けるのに苦労する コップなど、物を落としてしまうことが多い 年のせいか、食事...
-
筋トレをしても効果なし!?約半数の人が陥る「筋トレロス」の対処法とは
コロナ禍で運動不足を感じている人が多いなか、自宅でトレーニングするための本やグッズを購入する人が増えています。 自宅でトレーニング習慣を身につけること自体は素晴らしいことですが、問題はその筋トレが本当に身になっているのかどうか? 実は自己流...
-
コンビニご飯でダイエット!外食続きでもやせやすい体を作る食べ物選びのコツ
ダイエット中は筋トレや有酸素運動だけではなく、食事にも気を配りたいもの。とはいえ、忙しい毎日を送っていると、コンビニご飯が続くこともありますよね。 私たちのジム、MB-styleに通われる方の中にも「なかなか自炊ができない」とおっしゃる方は...
-
ぽっこりお腹を引き締めたい!お腹やせを目指すための3つのアプローチとは
パーソナルジムに来られる方に、「どの部位を一番引き締めたいですか?」と尋ねると、1番に挙がることが多いぽっこりお腹。 自宅で腹筋をがんばってみても、思うように効果が出ないとジムにいらっしゃる方も多いようです。 ぽっこりお腹の悩みを抱えている...
-
スタバは糖質制限中でも通える?ダイエットにおすすめのメニューやカスタマイズ紹介
私たちMB-styleではパーソナルトレーニングと合わせて、皆さんの食事指導も行っています。 そこで、しばしばご相談頂くのが「外食時のメニュー選び」です。 たとえば「毎日の息抜きでスタバに通うの好きだけれど、ダイエット中はどんなメニューがい...
-
テレワークって健康に悪い?自宅待機がもたらす運動不足と生活習慣病リスク
長引くコロナ禍の影響でワークスタイルが変化し、通勤せずに仕事ができるようになった人が増えました。 「毎日の通勤でストレスがなくなって、楽になった」という一面がある一方、毎日の生活で当たり前のように行えていた身体活動が減り、深刻な運動不足に陥...
-
無理なくダイエットするための食事法とは:少しの工夫でやせ体質になろう!
ダイエットのベストシーズン、秋に向けてとにかくスリムになりたい! 夏に失敗したダイエットを今度こそ成功させたい! 世の中にはたくさんのダイエット法がありますが、健康的に無理なくやせるためには食事と運動、両方からのアプローチが不可欠です。 ダ...
-
なぜ一流の経営者はトレーニングに励むのか?ビジネスマンが筋トレをするべき理由とは
成功している企業経営者やビジネスパーソンには、筋トレを習慣にしている人が多いと言われています。 実際、ファミリーマートの社長である澤田氏は自身を「筋トレバカ」を称し、毎朝1時間半から2時間をトレーニングに当てているといいます。 他にも、マッ...
-
ゴルフの上達には筋トレ!効果的なトレーニング法をプロが伝授します
ゴルフを練習していて、よく指摘されるのが「軸がぶれている」ということ。 ゴルフで飛距離を伸ばし、スコアを安定させるには、軸となる体幹を中心とした筋トレが欠かせません。 「もっとゴルフが上手くなりたい!」 そんなゴルファーのあなたに向けて、ト...
-
ダイエット中って1日3食何を食べる?:献立の選び方
ダイエット中は体重の上がり下がりが気になるもの。 「体重が増えちゃったし、食事を抜こうかな…」と悩む人もいますよね。でもちょっと待って! ファスティングや断食ダイエットも流行りましたが、酵素ドリンクなどで栄養をしっかりとらないと、筋肉が分解...
-
ダイエットに失敗するのはなぜ?:恐怖のリバウンドを防ぐ方法とは
スラッとした美脚や引き締まったお腹まわりは、多くの女性の憧れですよね。 もっとやせてスリムになりたい!と今もダイエットに励んでいる女性はたくさんいることでしょう。 糖質制限やファスティング、カーヴィーダンスなど、毎年のように様々なダイエット...
-
ペアトレーニングのうれしい効果:筋トレでパートナーと関係改善できるってホント!?
パーソナルトレーニングといえば、トレーナーと一対一で筋トレに取り組む場所というイメージがありませんか? 実は最近、コロナ禍でのリモートワーク太りを気にしてカップルやご夫婦で相談に来られるケースが急増しています。 そしてほとんどの場合、一定期...
-
美容の大敵「便秘」対策は食事改善だけでは不十分?筋トレで快便を目指そう
健康と美容の観点から最近注目が高まっている腸活。腸内環境を整えるために、乳酸菌や食物繊維を積極的にとっている人も多いのではないでしょうか。 しかし、なかには腸によい食事を心がけているにも関わらず、便秘に悩む人がいます。 2020年8月に森永...
-
【徹底比較】パーソナルジムのメリット・デメリットとは:普通のスポーツジムとの違い
ここ5年ほどの間、ブームといってもいいほど急増しているパーソナルジム。 パーソナルトレーニング自体は1990年代頃のフィットネスクラブや会員制ジムでも行われていましたが、本格的に認知度が上がったのは2000年代に入ってからでしょう。 どうし...
-
治療薬以外でEDを改善する方法:今すぐ出来る効果的な筋トレをご紹介
男性器の勃起に不具合が生じる勃起不全、いわゆるED(Erectile Dysfunctionの略)は現代の男性にとって深刻な悩みの一つです。 セックスの問題だけではなく、男性としてのアイデンティティを損なう危険性もはらむEDに悩む患者数は増...
-
筋トレが認知症予防に効くってホント!?高齢者が筋肉を鍛えるメリット
誰もが避けられない老化現象。体力が衰え足腰が弱っていくだけではなく、認知症にもなりやすくなります。 厚生労働省のデータによると、65歳以上の高齢者のうち5人に1人は認知症になっていると言われています。 認知症を予防するために大切なことは、早...
-
健康寿命を伸ばすポイント「フレイル予防」とは?:運動習慣は健康習慣!
フレイル予防というフレーズを耳にしたことはありますか? 老後の健康寿命を考えると、メタボ以上にフレイルの予防が重要という考え方が最近の医学会では主流になっています。 フレイル予防のために筋トレを始めたい、というご高齢の方やご家族からのご相談...
-
生活習慣病の予防に最も効果的な運動は?有酸素運動×筋トレのススメ
食事や運動・喫煙・飲酒・ストレスなど様々な生活習慣が原因で引き起こされることが多い生活習慣病。 がん・脳血管疾患・心疾患、脳血管疾患や動脈硬化症・糖尿病など、現代の日本においては生活習慣病が原因で死亡する人が増加しています。 どうすれば生活...
-
人に言いづらい尿もれに悩むあなたに:尿もれの仕組みと筋トレでの対策法
思い切り笑った時や大声を出した時、あるいは重い荷物をがんばって持ち上げた時などに、おしっこが出てしまう尿もれ。 尿もれに悩んでいる人は意外と多く、日本女性の2人に1人が尿もれを経験したことがあるという調査結果があります。また、男性でも40代...
-
コロナ禍で危険視される糖尿病リスクとは?筋トレによる予防と初期治療
新型コロナによる生活変化がもたらした健康リスクの一つが、糖尿病の悪化です。日本医療・健康情報研究所のプレスリリースによると、外出自粛による健康診断や人間ドックの受診減少を4割の医師が実感しており、糖尿病リスクが高まっていると8割の医師が警告...
-
更年期障害の軽減には筋トレ!?50代から鍛えるべき筋肉はココだ!
年をとるにつれて、体の動きは鈍くなり運動が億劫に感じられる人は多いでしょう。 特に50代になると更年期障害の影響で、外に出るのも辛くなる人もいます。 誰にでも起こりうる更年期障害を軽減するにはどうすればいいのか、具体的な方法をお伝えします。...
-
筋肉は老化しない!?筋トレでアンチエイジングを実現しよう
どんな人でも避けられないのが老化現象。だからこそ、年をとっても若々しくありたいと思うのは多くの人に共通する願いではないでしょうか? ところが、実は人体の中で一つだけ、老化しない臓器があります。それが、筋肉です。筋肉量が急激に落ち始める30~...
-
筋トレの知られざる美容効果:体の内外から若返り美肌を手に入れる方法
健康維持には欠かせない筋トレ。ですが「筋トレをがんばると女性らしい魅力が失われるのではないか?」と心配されている方もしばしばいらっしゃいます。 実は、適度なトレーニング習慣は女性の魅力をさらに高めてくれる効果があります。具体的には、筋トレを...
-
産後太りにはインナーマッスル!産後ダイエットに役立つ筋トレのススメ
出産後、思った以上に増えてしまった体重や体型の崩れに嘆く女性は多いもの。 「子どもを産んだ後は自然と体重が減ると聞いていたのに元に戻らない」と産後に焦る女性もたくさんいます。 女性が妊娠している間、骨盤底筋群や腹直筋といった内側の筋肉はどう...
-
リモートワークの健康リスク:運動不足が脳卒中や心筋梗塞の原因に!?
新型コロナによる緊急事態宣言の発令や外出自粛によって、多くの企業がリモートワークを導入しました。 これまでは毎日会社に出社していた人も、今や自宅から一歩も出なくても仕事ができる時代になっています。 通勤による時間や労力のコストがかからないリ...
-
「悪い姿勢」は健康リスク大!:30代~50代こそ正しい筋トレで姿勢改善を
毎日のデスクワーク続きで、運動不足。気づけば猫背になってしまって、肩こりや腰痛にも悩んでいる…そんな悩みを抱える方が急増しています。 コロナ禍の中でリモートワークを余儀なくされた人達の多くが心身の健康に不安を感じている背景には、運動不足...
-
有酸素運動VS筋トレ:運動不足で健康に不安を感じる人がやるならどっち?
毎日の健康を支える運動習慣。しかし、多忙な日々に追われて思うように運動ができない!という人も多いのではないでしょうか。 厚生労働省の国民健康・栄養調査(令和元年)によると、運動習慣のある人の割合は、男性全体で33.4%、女性全体で 25.1...
-
【八王子】お薦めパーソナルトレーニングジム16選を比較
「八王子でパーソナルジムを探しているけど、どこを選んだらいいのかわからない」 そのように悩んでいませんか? この記事では、料金の安さや女性トレーナーの有無などから比較した八王子のおすすめパーソナルジムを16箇所ご紹介。 その中でもMB-st...
店舗情報
八王子パーソナルトレーニングジム MB-style|エムビースタイル

住所
〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目8−17エクセレント京王八王子1F
アクセス
京王八王子駅から徒歩4分、JR八王子駅北口から徒歩5分 無料駐車場完備
営業時間
月・水・木・金・土・日 7:00-23:00(火曜日定休日) [電話受付:9:00-18:00]
電話番号(お客様専用)
042-649-5459
無料オンラインカウンセリングはじめました。

”コロナ過で運動不足になった””ジムに通わなくなった” ”外に出なくなって太ってきた””リモートで座り仕事が多く太ってきた” こんな運動をしたい方を応援します!
非常事態宣言の延長でますます運動がし辛い環境になってきています。
この機会に完全個室のパーソナルトレーニングに関する質問やダイエットなど体に関することもご相談ください。
お問合せ・体験レッスン・無料カウンセリングお申込み

体験レッスン・無料カウンセリング・無料オンラインカウンセリングご希望の方は希望の日時も入力お願いいたします。
法人様福利厚生プログラム開始いたしました。
